〈関連企画〉岡登志子 ダンスメソッドワークショップ

『Song of Innocence 無垢なるうた』京都公演の関連企画として、アンサンブル・ゾネが基礎とする、岡がドイツで習得したダンスメソッドから表現の可能性を探究するワークショップを開催します。

私は、ドイツで培われたダンスメソッドを通して、身体の中から踊りが生まれ、それが作品となることを教えられました。それは、「生きてきた私達の身体そのものが作品であること」と舞踏家の大野慶人氏が稽古でよく口にされていた言葉を想起させます。自分の身体そのものが作品になる踊りの根源とは何か。ダンスメソッドから学んだことをお伝えすると共に、大野一雄氏の『稽古の言葉』(※)を題材に即興的に体を動かし、踊りの根源について考えていきたいと思います。

                                                                    岡 登志子

                                         

(※舞踏のパイオニアである大野一雄氏による著書。『稽古の言葉』フィルムアート社、1997年)

日時

2021年

2月13日(土)15:30~17:30  稽古の言葉 Ⅰ

2月14日(日)13:30~15:30  稽古の言葉Ⅱ

 

会場

ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 ホール

606-8305 京都市左京区吉田河原町19-3

ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川

(旧称:京都ドイツ文化センター) 

 

料金

1日3,000円

※見学も可能です。見学の方は1日1,000円

 

定員

10名程度

 

対象

ダンス経験不問、身体表現に興味をお持ちの方

 

講師

岡 登志子(アンサンブル・ゾネ主宰)

 

 

WSに関するお問い合わせ:アンサンブル・ゾネ

Mail: ensemblesonne@gmail.com

Tel: 0797-38-7335

 

 

主催:アンサンブル・ゾネ

特別協力:ゲーテ・インスティトゥート 大阪・京都

ワークショップお申し込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です


岡 登志子 Toshiko Oka(Ensemble Sonne)

ドイツNRW州立Folkwang芸術大学舞踊科卒業。関西を拠点にドイツで習得したダンスメソッドを実践しながら、現代を生きる人間に共通する身体を通し、人間の実存を問う作品づくりを行っている。2014年神戸長田文化賞受賞。2018年KOBE ART AWARD大賞、神戸市文化賞受賞。近作に「緑のテーブル2017」(2017)、「迷い」(2018)など。